日々新しい絣作りに挑戦しています
緒方絣工房について
緒方絣工房は、久留米絣の制作工程である図案、括り、藍染め、織り(手織り)、そして洋服、小物の仕立てまで一貫した制作にこだわり日々新しい久留米絣作りに挑戦しています。
当工房は久留米絣を使っての洋服、小物がとても人気が高く、お客様一人一人に合ったデザイン、サイズでオリジナル商品をお作りしています。
また、藍染商品も販売しております。

AIGOTOについて
AIGOTOのこだわり
父から教わった藍染は何度も何度も藍を重ねる事でした。
生涯を久留米絣制作と藍染めにささげた
父の深い深い思い・・・
深い深い愛の色・・・
AIGOTOこだわりの深い深い藍色が生まれます。

藍染めについて



約100日もかけて藍草(タデ藍)を発酵させた染料「すくも」に
水、ブドウ糖、貝灰、苛性ソーダを加え大きな藍甕の中で発酵させます。(藍建て)
「藍は生き物です」
毎日藍の調子を色、味(舐めて苦み甘味)を確認し栄養を与え、温度を常に20度前後に保ちます。
糸(布)を染める時は濃度の薄い藍から濃い藍へと順番に
藍液に浸す、絞る、糸をたたいて空気に触れさせるという工程を20回~30回繰り返します。
とても根気と体力を要します。
こうして当工房の深く美しい藍色の糸が生まれます。
■ オーダーTシャツ サイズ表
キッズ用(cm)
キッズ用(cm)
サイズ | 90 | 100 | 110 | 120 | 130 |
---|---|---|---|---|---|
着丈 | 36 | 40 | 44 | 47 | 51 |
身幅 | 29 | 31 | 33 | 35 | 37 |
肩幅 | 24 | 28 | 30 | 32 | 34 |
袖丈 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
レディース(cm)
サイズ | S | M | L |
---|---|---|---|
着丈 | 58 | 61 | 64 |
身幅 | 40 | 43 | 45 |
肩幅 | 34 | 37 | 38 |
袖丈 | 15 | 16 | 16 |
アダルト(cm)
サイズ | 140 | 150 | 160 | S | M | L | XL |
---|---|---|---|---|---|---|---|
着丈 | 55 | 59 | 62 | 65 | 69 | 73 | 77 |
身幅 | 40 | 42 | 46 | 49 | 52 | 55 | 58 |
肩幅 | 36 | 38 | 40 | 42 | 46 | 50 | 54 |
袖丈 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 22 | 24 |
AIGOTOのオーダーTシャツをお求めの方はコチラからお問い合わせください。
AIGOTO GALLERY
工房の概要
業種久留米絣、藍染め製品の製造・販売
社名 | 緒方絣工房 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒833-0056 福岡県筑後市久富1651 | ||||||||
TEL/FAX | 0942-52-2871 | URL | http://www.ogatakasuri.com | ai@aigoto.blue | 営業時間 | 10:00~16:00 | 定休日 | 日曜日 |